top of page

英検合格!!

執筆者の写真: GUEST HOUSE IOLY 庵 OSAKAGUEST HOUSE IOLY 庵 OSAKA

ゲストハウス庵(いおり)大阪 の英会話レッスンの受講生が二人、このたびの英検®に合格しました!!🎊

一人はなんと、小学三年生で英検準2級に合格!もう一人は高校三年生で、なんと、英検準1級に合格しました!!


小学三年生の子は、羽曳野市にあるインターナショナル・プレスクール出身で、3,4年前に英検3級に合格!以来、長きにわたり英検準2級を受験してきたとのことでした。


高校三年生の子は、こちらもインターナショナル・プレスクール出身で、カナダ留学の経験もあり、将来の夢は客室乗務員!✈ ゲストハウス庵に初めて来られた時の長期目標は英検1級とTOEIC800点の取得とのことでした!


そんな二人がそれぞれ、去る今年10月の英検を受験し、一次筆記試験に見事合格!!🎊

ただ、お二人とも当館のレッスンの受講を始めて1,2週間での英検受験だったので、当館でのレッスン受講の成果というわけではなかったです😅


ところが、その小学三年生の子が、英検の問題冊子を持ってきて見せてくれたのですが、文章問題の本文に何カ所か線が引いてありました。おお…。試験直前のレッスンで伝授した、長文の読み方を実践してくれていたのでした…。私は内心、感激したのでした。


それから2,3週間の間、レッスンでは二次面接対策を行い、一次筆記試験から一カ月後、二人は二次面接試験に挑んだのでした。

準2級も準1級も、英検の面接ではかなり社会派な意見を求める質問が投げかけられるので、英語力だけでなく、自分の意見を言えるスキルが求められます。小学生にとっては準2級の内容の意見を言うこと自体が難しかったり、高校生にとっては準1級レベルの社会派な質問内容自体が難しかったりします。


二次面接終了後の感触は、二人とも余裕や自信がありそうとは言えませんでしたが、翌週の合否速報で、二人とも合格とのことでした!!!🎊

おめでとうございます!🎊


今、小学三年生の子は文法をベースとした会話を、高校三年生の子は次のステップとしてTOEIC®の勉強を始めています!👍

写真はイメージです。

閲覧数:40回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page