ゲストハウス庵(いおり)大阪 に、京都の50代男性が宿泊されました!
カズオ・イシグロ似のこの男性は、しかし、作家ではなく、ゲストハウス庵がある藤井寺の近くにある、大阪府松原市の大型ショッピングセンター、セブンパーク天美に一週間ほど出店するために来られたのでした。
出店するお店は、表題の通り、綿菓子なのですが、これが従来の綿菓子とは全く違うんです!従来の綿菓子のように雲のような曖昧な形をしておらず、くっきりとした形で、キャラクターの顔をしているのです!!
写真はいただいていませんが、この方のインスタグラムのアカウントを掲載する許可はいただいたのでまずこちらをご覧ください。👍
これらキャラクターの顔の綿菓子を回して回して作って、最後にくるっとお客さんの方に向ける形で回したときの子供たちの驚きと感激の顔が何よりもの喜びだと話してくださいました。
以前は建設業をされていたそうで、建設業の中でも解体工事が専門だったとのこと。需要は十分にあったそうですが、今のお仕事の方がお客様の笑顔が直に見れていいと熱く語ってくださいました。
私も、英会話レッスンの受講生のみなさんの笑顔や、宿泊ゲストさんたちとのやり取りが楽しいと話すと、「同じやな!」と言ってくれました!☺
この方は毎晩の晩酌に缶チューハイと缶のハイボールを1缶ずつ飲まれていましたが、ある夜ワインをお出ししたところ、次の日の夜には
「ズーム、終わった?」と私に聞いてきます。☺
ここでいう「ズーム」とは、私のオンライン・レッスンのことを指します。☺
ちなみに、昨年のズームの有料化以来、当館のオンライン英会話レッスンはズームを利用していません。他の複数の媒体を利用しています。
「はい、今日はもうレッスンは全部終わりました。👍」と答えると、
「飲もう!ワイン買ってきたで。」とおっしゃいます。😆
そんなこんなで、この方とは仕事についてや結婚について、京都についてや、この方が普段から出店されている広島や下関についての話で盛り上がりました。
長年されていた建設業からシフトチェンジする形で始められた綿菓子のお店。
出店する場所やタイミングによって売れ行きは変わるそうで、今まで出店された場所による特徴の違いなども語ってくださいました。
やはり経営者としての目線で語られることが多いですが、一番の喜びは子供たちの笑顔だと語るこの方自身の笑顔もとっても素敵でした。☺
セブンパーク天美での出店は、曜日による売れ行きの違いや、近隣の大阪府堺市美原に最近オープンしたショッピングセンター、ららぽーと堺に客を取られたかも知れないという話やらありましたが、特に週末はとても忙しかったそうです。
さらに、週末のとある一日、かのDJ Kooがセブンパーク天美に来てDJを披露したそうです!!しかも、この方が出店されていた目の前のスペースでDJパフォーマンスをしていたそうで、その時はこの方の綿菓子も飛ぶように売れたそうです😆
この方とは、今度は京都で飲もう、ということになりました!🥃
この方が次に広島で出店される方が京都で再会するより先になりそうですが、
私がオススメしたお好み焼き屋と立ち飲み屋には是非行ってくださいね!🍻
またお会いしましょう!🍷
セブンパーク天美
ららぽーと堺
Commentaires